30代女性会社員のパラレルキャリアへの道

人並以上に働いた20代。そしてふと気づく、いろんなこと。 30代になった頃、押し寄せてきた働き方改革の波や海外赴任や結婚・単身赴任という急な環境の変化。 そして、気になりだした副業やプチ起業。でも、やっているうちに「ちゃんと価値提供したい」想いに…。とはいえ、考えこんでも進まないのでやりながら走ってみようということでブログ始めました。

女性の人生戦略~いろんなことがあるから賢く生きたい~

気づくと社会人生活も10年を超えて、私も30代中盤に突入。

今の30代以上はほぼそうだと思いますが、もともと有給を取る習慣がないので、

強制的にお休みしている本日(笑)

 

めっちゃ会社員らしくなっている自分に笑えるのか、泣けるのか…

 

そんな私ですが、学生の頃から、『将来は、起業とかしたいな』と思っていたり、

女性起業家の皆様とのご縁で

「女性は30代になると、

 会社に縛られる生き方が自由じゃなくなることもあるから」

なんていうありがたい言葉をいただいていたり、

本職が人材系の仕事ということもあり、人生戦略について考えることがあります。

 

 

メンバーは私より年上なので、四十にして惑わずのような感覚もあり、

比較的ビジョンを描きやすいのですが…自分は医者の不養生のようになっていることを感じる今日この頃。

 

30代の女性は、結婚して子供を産んで…(いや私は子供はいませんがね)。。

それぞれ、自分の決断なので不可抗力とまでは言いませんが、

長期的に考える余裕はなくなるように感じています。

 

なんか、いいものはないかな…

と思って書籍を検索しても、人生戦略について書かれた本は、

そのほとんどが、男性作者のもので、キャリアの分断が想定されていないものでした。

 

一方、女性向けの本を見るとおしゃれ関係が圧倒的に多いだけではなく、

仕事関係では

・仕事術(人間関係、時間術など)

・お金術

など、今回の私の目的に対して、役立ちそうな書籍が少ない。

 

これまで何冊か紹介している女性起業家の本(※最後にリンク貼ってます)を見ても、

『いや、起業だけを目指してるわけではないし…』

『そもそも、私の強みとか関心が高いことってなんだっけ?』

と、もう、自己理解がブレブレ(笑)

 

そこで、もう、グダグダ言っていても仕方ないので、機械的にフレームワークで考えてみました。それがこちら

 

f:id:puchi_merry:20190423155954p:plain

これまでの職歴にポイントをつけてみた

 

仕事の流れとしては、下から上ですね。

もし、個人で商売するとすると私が弱いのは集客スキル・ノウハウです。

 

実際、経験を振り返って書き出してみると、

『あぁ、なんだ私意外といろいろやっているな』

という感想で、まさしく自分自身、気づかされました。

 

このブログ自体は、副業・プチ起業・お小遣い稼ぎをテーマに

書いていこうという狙いでしたが、スキルや知識のある(かつ時間がない)

30代の女性だからこそ、考えるべき。

 

考えた方がよいであろう、女性がく生きるための、人生戦略 は、

一つテーマにしていこうと思います。

 

 

 

この4カテゴリーは、下記の本から参照したもの。特にスコアを書き出すとかはないですが、思考のフレームとして使わせていただいているので、ご紹介まで。

世界一ハードルが低い! 1日1時間らくらく起業術

世界一ハードルが低い! 1日1時間らくらく起業術

 

 この本自体は、20代の若者が書いているのですが、

意外とプロフェッショナルな仕事術で、そしてかつ、

かなり発想の転換が必要とされるので、、、、徐々に習得できれば良いかと思います。

 

 

 

≪これまで紹介した女性起業家の本≫

puchi-merry.hatenadiary.com

 

puchi-merry.hatenadiary.com

 

 

 

ラインモバイル…すごい( ゚д゚)

先月、15年近く使ってたauから、

ラインモバイルに変更しました。

 

LINEモバイル | スマホ代 月300円キャンペーン実施中!

 

ネットワークなど、たまに遅い事もあるようですが、

本体の性能が格段にあがっているので、

動作もサクサク😊

 

で、気になる料金は…

 


f:id:puchi_merry:20190421133644j:image
f:id:puchi_merry:20190421133657j:image

 

2ヶ月で1000円未満!!!

 

今まで、海外駐在のため、ほぼ使っていなかったのに、

月々5000円位使ってたので、

 

「これだけ使ってて、この値段か!」

 

と嬉しさでいっぱいです。

 

節約も立派なお小遣い稼ぎ。

他も徐々にスリム化してるので、徐々に紹介していきます。

3月の成果

 

本業が超繁忙期にて、もろもろお休みしていた4月1日から10日。

 

ちょっと落ち着いたので、

2019年3月1日から3月末までの成果の振り返り

 

1:クレジットカードのポイント

 

 

旦那の家族カードをメインで使うようになり、

移行期で使い切らないといけないため、先月に続き利用

・25,200円

 

2:ポケットチェンジ

(詳細は、こちら:「海外旅行で余った通貨、どう使う?」をご覧ください) 

 

こちらは、厳密には外貨(硬貨やお札)を日本円に交換しただけですが、

ま、日本円が増えたという意味では、プラスかな。

nanacoにチャージしました。

・9,056円

 

3:定期預金や現金バック

 

現状、ネット銀行の方がよく使っているのですが、

そのバック分です。

・49円

 

4:メルカリ

 

よいペースで販売できました。

2月に比べると単価がかなり下がったので、

工数は増えましたが、梱包費用が下げられたり、

習熟度が上がったりで、ストレスなく発送もできました。

 ・13,314円

 

 

5:その他

 

完全に、たまたまな物ですが…

商品券をいただきました。

・5,000円

 

また、レートが回復したので上海の銀行口座から、

人民元を日本円に戻しました。

・100,000円

 

 

ということで…合計は

 

合計:152,619円

 

毎月、安定的に5万円強あると安心ですが、

今月は、両替が7割近く占めているので、実質は40,000円ちょい。

 

4月は、、、、今度こそ、ポイントサイトやANAマイレージなど、

使い方、活用方法に困っているものを順次すっきりさせていこうと思います。

 

旦那は、本日はサブのお仕事の打ち合わせ。

私も何かしたいなぁ…。

サブとメインと好きなこと

『なんだかなぁ…』と思うことが続いていた最近。

 

旦那は、まっすぐな性格×前向きな態度なので

「好きなことすればいいじゃん」

と何度も言ってくれていたのですが、なかなかそこまでの自信もなく、

愚痴っぽくなっていた自分を反省…。

 

結局、私は好き嫌いが結構多くて、

やりたい・やりたくないも結構はっきりしている。

(何なら、できる限り何にもしたくないけど、してないと思われるのも嫌という、

 改めて文字で書くと、なんともわがままな奴w)

 

ちょうど、そんなタイミングで代休だったので、

本屋をふらふら(;私のストレス解消法)していたところ、

見つけました!こんな本。

 

マンガ版 「好き」を仕事にして生きる

マンガ版 「好き」を仕事にして生きる

  • 作者: 堀江貴文,中野一気,備前やすのり,ネットマンガラボ
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/03/27
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

堀江さんといえば、

『なんで、こんなに炎上しているんだろう??』

という印象が強かったのですが、

これは、今の私にとって、とっても役に立った1冊になりました。

 

今朝まで私が考えていたことは…

1:何か副業したい

2:仕事が大変だ

3:会社員力を上げても稼ぐ力がつかない

4:あれは、嫌だ。これは嫌だ。

5:時間がない

まとめると…、、、、ただのわがままです(苦笑)

 

その一方で、結構やりたいこともあって、

例えば、

1:コミュニティ(人の輪)が作りたい

2:楽しいことだったら、時間度外視でできるのに(←これはほんと)

3:ポジティブなかかわりを増やしたいな

4:副業ってだけじゃなくて、力がつくとかじゃなくって、

  単純に『なんか面白いこと』がしたいな

 

そんな中、やり方も糸口も見つけられずにいたのですが、

この本の中で、

「何もしていないうちは0(ゼロ)だから、掛け算を考えるより、

 足し算で始めてみる」

という言葉があり、妙に納得。

 

また、やりたいことの中にも、

メインの仕事、、、漫画の中ではゲームの設定のメインキャラと

サブキャラみたいな書かれ方をしていましたが、

やりたいことでも、メインでやりたいことと、サブ的にやりたいことって

あるんだなぁということも発見になりました。

 

そのほかにも、ルーティンより、そこからの脱却が

わくわくにつながるという話や、

「やりたい!」といえば、意外とできちゃうしなれちゃうかも。

 

なんて話も参考になりました。

読んでいるうちに、

『そういえば、あれやりたいな!』

『これなら、もっとこうできるのに』

そんなわくわく感が高まった1冊です。

 

さらっと読めるので、おすすめです☆彡

 

【目次】

01 「働き方1.0」をアップデートせよ
(AIの新常識 AI(人工知能)はやりたくない仕事を引き受けてくれる

稼ぐことの新常識 「好き」を仕事にすることで満足できる金銭が稼げる時代)


02 「好き」をとことん突き詰めろ
(成功するための新常識 ルーティンワークで得た特技より
ワクワクする好きなことが武器になる!
;差別化の新常識 差別化するには好きなものに「より深く」飛び込む!)


03 足し算と掛け算を使って名を上げろ
(名刺の新常識 名刺作りよりもSNSを使って発信しよう
;自由に生きるための新常識 自由に生きるとは炎上することである ほか)


04 行動して、熱狂を飛び火させよ
(チャンスの新常識、遊びの向こうにしかないチャンスをつかめ;
 バカの新常識 バカが世界を変える)

 

 

 

冷静に考えてみた

そういえば、、、、

 

10年近くやっていたTwitterや

同じく10年ぐらいやっていたアメブロから乗り換えて、

新しいカウント作ったのって、

別に不満をぶちまけるためじゃなかったと思い出した。

 

今現在、不満や不安やいろんなことがあるけど、

それは一生続かないし、人生において、そんなに重要じゃない。

 

私は、日本に戻ってきて、

とにかく、個人での仕事がしたかったんだ!!!

 

という原点に戻ってきた。

外国にいると、簡単なことだと日本でやった方がコスパがいいし、

大きなことだと法律とか分からないとリスクが大きすぎる。

 

ということで、前向きに冷静にしっかり将来を考えようと思う。

 

ここ2日、不満が大きすぎて、やろうとしていた

金融関係のものも着手できていないので、まずはトライ。

 

よし!頑張るぞ☆彡

地味に痛い…

いつも大変お世話になっているメルカリさん。

 

f:id:puchi_merry:20190402060238p:plain

メルカリ

https://www.mercari.com/jp/

 

から、地味に痛い話が飛び込んできました。。。

 

f:id:puchi_merry:20190402060434p:plain

メルカリさんからのお知らせ

 

変更のポイントはこちちら。

 

【変更前】2019年4月23日(火)14:59 まで 
 ※申請金額が10,000円以上の場合、振込手数料がかかりません 

 

【変更後】2019年4月23日(火)15:00 より  

 ※申請金額が10,000円以上の場合も振込手数料がかかります 

 

4月23日時点までに、振込完了している分は、【変更前】の条件が対象ですが、

申請完了だけで、振込未完了の場合、【変更後】の条件が適応されてしまうようです。

 

 

 

以前は、売上残高の振込み申請期限が1年間あったようですが、

現在は、売上残高の振込み申請期間は180日。

 

私自身は、日本に戻ってきたばかりで、不用品も多かったこともあり、

この数か月は、順調に販売ができているものの、

通常(そんなに不用品が出ない場合)は、180日間で10,000円の売上は

正直『ちょっと頑張らないとなぁ』と感じています。

 

そんな中での、

振込申請ルールの変更。。。。

 

現状、ほぼ書籍しか売っていないので、

1冊の販売利益が130円しかないこともざらにあるので、この手数料は、

地味に結構痛いです。

 

 

ただし、メルカリさんは、今、スマホ決済サービスのメルペイ

www.merpay.com

👆を展開しているので、銀行振り込み手数料を払いたくなければ、

そして、お得に使いたいのであれば、

メルペイで使っちゃうのが一番のようです。

 

ただ、私に関しては、これにも問題があって、

私のスマホにはおサイフケータイ機能がない。

クレジットカードにはiDがあるけど…

 

 

さらに調べたところ、おサイフケータイ機能がなくても、

使える方法がありました。

bitdays.jp

 

中国でも、非常にお世話になったQRコードによる決済。

これが一番よさそうですね。

 

メルペイ、決済に関しては、こちらのサイトが詳しいようなので、

参考にしてみようと思います。

bitdays.jp

 

地味に痛い話でしたが…、対策のしようがあるというか、

スマホ決済使いましょうということなんでしょうね。

 

現代になれなきゃ(笑)

そろそろ投資がしたい…

海外駐在中、土地柄インターネットが不安定だったので

(中国にいたので、そこそこ制限がかかっていた)

 

「日本に戻ったら、金融投資をしよう!!!」

 

思うことが非常に多くありました。

加えて、中国の銀行やアリペイ(支付宝)では、外国人が使えない

“余額金”という年利4%のサービスがあったりと

『うぅぅん』と感じることが多くありました。

 

しかしながら、ようやく日本に戻ってきたところ…

 

サービスが多すぎてわからない!!!

 

という事態に陥っています。

 

と、考えていた矢先、ざっと検索したところ、最近

・Twitter

・はてなブログ

・YouTube

でも、かなり有用な情報がありそうだ…。

 

という気がしています。

ということで、まずは今から勉強しようと思います。